企業ホームページ

  • マルツ補聴器センター

« 2011年7月 | メイン | 2011年11月 »

2011年10月

2011年10月24日 (月)

こんにちは 武生店です

食欲の秋を越え、冬眠前のクマのようになってしまってる私です。

突然ですが、皆さん補聴器を毎日乾燥ケースに入れてらっしゃいますか?

もし、「使ってないよ」「乾燥ケースって何?」

「持ってるけど使ってないよ」・・・という方

今すぐご購入いただきお使い下さいますよう何卒よろしくお願いいたします。confident

なぜなら補聴器内部は精密部品で出来ていますので、非常に水分に弱いのですmist

補聴器は体に身につけるものですから汗の影響をうけsweat02

そして大気中には1年中湿気というものが常に存在しますtyphoonrainsunsnow

補聴器を末長くいい状態でお使い頂くためにも、よろしくお願い致します。

すでに乾燥ケースをお使いの皆様には、中に入っている乾燥剤が使用可能かどう

かの点検をお願いしたいのですが、

Dscf1291

お買い求めいただきました乾燥剤には上記の写真のようなものがはいっており

武生店では、外からご確認いただけるようセットしております。

丸印の中の色が右側のようにピンク色になっていたら詰換え用乾燥剤の

お取替えが必要で、1個525円で販売しております。

詰め替え用乾燥剤自体(丸いドーナッツ型)は、色も形も変わりませんのでご注意下さ

い。

他のメーカーの物をお使いで交換のタイミングがわからない場合は

お持ちいただければ確認させていただきますよhappy01

(半年以上交換なさっていない場合は要注意です)

2011年10月11日 (火)

武生店です。

日々食欲の秋と戦っております。

さてオーダーメイドの補聴器には、耳垢が内部に入らないようガードする耳垢チップという小さな部品がついています。

3ヶ月点検のお客さまのオーダーメイド補聴器をお預かりし観察すると、右耳の耳垢チップに

耳垢が付着しており、十分な音がでていませんでした。

これでは補聴器は役に立たないばかりか、かえって音が聞こえない耳栓状態です。

きれいにクリーニングをさせていただき、お客様には補聴器やお耳のお手入れについてのご

説明をさせていただきました。

リオネット補聴器からでている「取れ太クン」をご利用いただくと汚れが簡単にお取りいただけ

ます。

Dscf1289

2011年10月10日 (月)

こんにちは 三連休最終日の武生店です。

私のようなぽっちゃり体型には非常に過ごしやすい季節になりました。

さて、一昨日はマルツ本店より心強い応援をいただきました。

認定補聴器技能者の資格をもち、経験、技術ともに豊富な尊敬する上司であります。

ご来店されたお客様は、食事の時に周りの声が聞きにくいとのご不便を感じてお

いででした。

実はこちらのお客様は、今までに何度か私も調整をさせていただき、その効果は

言葉や音の聞き取りで確認をとらせていただいており、これぐらい効果が上がって

いればまずまずかな・・・と思っていたのです。

ここで、上司のとった行動は、とにかくひたすらお客様の補聴器から出る音を聞くこと。

音をよく聞くことでお客さまの訴えが何かをつかみ、聞こえの改善に何をしたら良いかを導き

出し調整に反映する。

今度はその環境をお店の中に作り、お客様と一緒に効果を確認していく。

私、猛反省しました。

数字的なデータが良い事に自分が納得してしまい、お客様が本当は何を訴えてい

らっしゃるのかをつかんでいなかったのですsad

もっと自分の耳をしっかり使わないと駄目ですね。

(ちなみに以前、調整がうまくいかずこの上司に相談した時、お客さまの補聴器の

音を少し聞いただけでほぼ完璧に聴力の度合いや型を言い当てられまして、すご

い耳をもってるなとびっくりしたことがあります。)

補聴器の調整は本当に奥が深く、悩んでしまうこともあります。

パソコンの調整画面で納得して終わりの補聴器屋ではなく、お客さまの目線に立っ

た調整ができる補聴器屋を目指したいです。